スカベンジャーハントのやり方は?ゲームを楽しむアイデア集

スカベンジャーハントのやり方は?ゲームを楽しむアイデア集

スカベンジャーハントとは、直訳すると「がらくた集め」という意味です。アメリカやカナダをはじめ海外の学校では定番のアクティビティで、海外の語学学校に通ったことがある人で実際に体験したことがある人は多いかと思います。

私も以前に語学学校で突然、ショッピングモールへスカベンジャーハントに出かけた話をシェアしました。実際にどんなアクティビティなのか、以下の記事を読んでもらったら雰囲気が分かると思います。

Scavenger Huntは日本語でどんな意味? 語学学校でスカベンジャーハントへ!

これから海外でワーホリをする!海外で語学学校に行く!という人は、現地でスカベンジャーハントを体験するかも知れません。日本にいても国際交流の場などで体験する機会があるかも。

さらには実際に自分でスカベンジャーハントを主催する機会が訪れる可能性も無きにしもあらず。

そんなスカベンジャーハントですが「具体的にどうやってやるの?」「実際にやってみたい!」という人のために、やり方や楽しむためのアイデアをいくつか紹介していきましょう。

スカベンジャーハントとは?やり方たったの3ステップ!

スカベンジャーハントは、学校や会社のの行事に取り入れるのはもちろん、友達同士でゲームとしても楽しめえるアクティビティです。

スカベンジャーハントのやり方はアイデア次第でさまざまな方法があるのですが、基本的には以下の3ステップです。

1. チームを結成する
まずはチームを作ります。2人でもいいですし、数名のチームでも構いません。チームが協力しあって対決をしていくゲームです。

2. スカベンジャーハントのリストを配布
あらかじめ作っておいたスカベンジャーハントのリストを配布します。

3. 制限時間内に決められた場所でゲームをする
制限時間と場所を決めて、その間にスカベンジャーハントのリストを埋めていきます。制限時間内に多くの答えを正確に集められたチームが勝ちです。

スカベンジャーハントを行う場所は、以下のような場所が適しています。

・学校内
・会社内
・遊園地などの施設
・ショッピングモール
・広い公園
・町内の一定の区画

日本でも学校内のアクティビティや修学旅行、部活動やクラブの行事、会社の親睦会や社員旅行などで取り入れたら盛り上がると思いませんか?

次に、場所別のやり方と実際に使えるリストを紹介していきます。

ショッピングモールでスカベンジャーハント

洋服から雑貨、電化製品からコスメまで幅広い商品がそろうショッピングモールは、スカベンジャーハントに最適な場所なんです。

例えば地元のイオンタウンなどのシッピングモールやファッションビル旅先で訪れた繁華街などで、スカベンジャーハントを行ってみてはいかがでしょうか? その土地で売っているものを詳しく知ることで市場調査などができるので、学生にとって勉強になるのでは。

ショッピングモールで行う場合は、あらゆる商品を集めます。実際に買うのではなく、売っているお店の名前、商品の名前、値段の3つを集めてきます

以下のリストは、私がショッピングモールでのスカベンジャーハントを想定して作ってみました! 実際にやってみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

ショッピングモールのスカベンジャーハントリスト

01. 一番高い商品
02. 一番安い商品
03. リゾートに持っていくもの
04. いい匂いのもの
05. 100円の何か
06. 毎日使うもの
07. 休みの日にあったらいいもの
08. 5年前の自分にプレゼントしたいもの
09. 自分に似合う洋服
10. もらったら嬉しいもの
11. 母親にプレゼントしたいもの
12. 甘くて赤い色の何か
13. アニメキャラクターのグッズ
14. 3歳のこどもが喜ぶもの
15. おばあちゃんにあげたら喜ばれるもの
16. かっこいいデザインの何か
17. メイド・イン・ジャパンの商品
18. 将来の自分にプレゼントしたいもの
19. いま一番売れている商品
20. お土産にしたいもの

 

学校内でスカベンジャーハントをしよう

クラスのお楽しみ会や部活動、文化祭などの学校の行事で、校内の敷地内でスカベンジャーハントをすれば盛り上がることは間違いありません。

年齢によって難易度を変える必要がありますが、学校内を使って楽しめるような内容のリストを作るのがポイントです。

実際に学校内でスカベンジャーハントを計画したいという方は、ぜひ私が作った以下のリストを参考にしてみてください。

学校内のスカベンジャーハントリスト

01. 学校内にある時計の数
02. 学校内にあるトイレの数
03. 全校生徒の人数
04. 体育館入り口から隅までの歩数
05. 学校の創立年数
06. 校長先生のフルネーム
07. 音楽室の右から三番目の音楽家?
08. 校歌に出てくる形容詞の数
09. 一階から最上階までの階段の段数
10. 水飲み場の合計数
11. 校庭一周は歩いて何分かかる?
12. 一番大きな木の名前
13. 一番短い階段の場所と段数
14. 一番日当たりがいい教室
15. 大きな鏡がある場所
16. 図書館にある一番分厚い本
17. 図書館にある一番古い本
18. 靴箱の総数
19. エントランスから一番遠い教室
20. 北校舎の3階のトイレの壁の色

街中を使って行うスカベンジャーハント

自分が住んでいる街、自分が通っている学校がある街、修学旅行や研修旅行などで訪れた街など、エリア一帯を使って行います。街を散策しながら、お題に沿ったものをスマートフォンやデジタルカメラを使って写真に撮って集めます。

同じお題でも人によって違う写真を撮るでしょうから、後で発表し合うと盛り上がるに違いありません。

街中で行うスカベンジャーハントリスト

01. 三角形のもの
02. 円形のもの
03. サンライズの写真
04. サンセットの写真
05. 高い建物
06. 古い建物
07. 人が集まる場所
08. 水のある風景
09. 飛行機雲
10. 高い場所から見た街の景色
11. 犬の写真
12. 猫の写真
13. オレンジ色の看板
14. 止まれのサイン
15. 歩道橋の写真
16. 公衆電話
17. 赤い花
18. 人の顔が書いてある看板
19. 新しい建物
20. 幸せな気分になる風景

 

まとめ


スカベンジャーハントのやり方と、楽しむためのアイデア集はいかがでしたか? 場所別のリストを参考に、学校や会社や友達同士でのアクティビティに取り入れてみてくださいね!

英語を勉強している方は、リストを英語で作ってやってみるのも楽しそうです。新しい単語を覚えるきっかけにもなるのでオススメですよー。

語学学校や英会話学校、海外のカレッジや大学で出された英語の宿題やエッセイ、レポートを効率的に終わらせたい!という人には、無料の英文校正ソフトgrammarly(グラマリー)がおすすめです。まだ使用していない人は、以下の記事を参考にぜひ試してみてくださいね。

>無料の英文校正ソフトgrammarly(グラマリー)|登録方法からアプリの使い方まで

Englishカテゴリの最新記事